しだみクリニックへようこそ
名古屋市守山区にある志段味中学校すぐそばのクリニックです。
あなたとご家族の日常的な健康管理や慢性疾患の維持管理を行い、よりよい日常を過ごしていただけるよう地域に根差した医療を担います。
このクリニックは平成19年に前任の伊奈博医師がこの地に移転開業しました。平成25年より服部博高医師が院長業務を継承しました。
循環器内科を中心とした地域の皆さまの日々の健康管理をサポートいたします。


現在、職員の募集はありません
●初めて当院を受診される方へ●
診察の事前申し込みができます。
(時間予約ではありません)
●問診票をご利用ください●
体調の変化を書き取ることは
体調不良の中、難しいことがあります。
下記問診票ファイルを
ご自宅でダウンロードして記入し
受付でご提出ください。
● 休日診療のご案内 ●
休日に風邪をひいてしまった…
近くのクリニックはどこも休み…
そんな時は重症者のための救急病院ではなく、名古屋市医師会の休日急病診療所をご利用ください。
守山区では小幡にあります。会員の医師が交替で詰めております(タイミングが合えば当クリニックの院長がいることも)。
なお、東区葵の名古屋市医師会急病センターのご案内はこちらから。
ゴールデンウィークの診療のお知らせ
2023年のGWは暦どおりの診療です

どうぞよろしくお願いいたします
なお、急な体調変化の際は左記の休日診療もご利用ください
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています
正確な情報を取得・活用するため、マイナンバーカードの保険証利用にご協力をお願いいたします
-
マイナンバーカードはお住まいの市区町村で申請が必要です
-
マイナンバーカードがなくても、これまでどおり健康保険証は利用可能です
-
各種医療証(公費負担医療受給者証・高齢受給者証・乳幼児医療証・特定疾病療養受領証など)の確認はマイナンバーカードで行うことができないため、すべてご持参ください
発熱がある方へ
当院は、循環器内科で受診される患者さんの特性上、感染症の患者さんの診療が重ならないよう対応させていただいております。来院のお時間の調整・指定等のご協力をお願いすることもありますことをご了承ください。
新型コロナウイルス・インフルエンザの検査は行っていません

おねがい
引き続き院内のマスク着用にご協力ください
自覚症状がないまま
思わぬ感染拡大を引き起こさないために!
どうぞご協力ください
2022.4.16(土)
色鮮やかな季節がやってきました
すっかり春爛漫です。
一気に暖かくなったため、いろんな花が同時に楽しめる日々が続きます。早くも藤やツツジが咲き始め、景色も淡いピンクから新緑に映える鮮やかな紫に移ってきました。
なかなかこのスペースの更新ができませんでした。昨年の初秋どまりで気になっていましたが、新型コロナウィルスの感染者数の波でまったく先が読めず、何を書いても上滑りになってしまいそうで、発信内容が難しいなあと感じていました。
相変わらずの感染者数の多さではありますが、完全な終息を待つのではなく、対策に慣れ、影響がやや落ち着いたかのような中で日常をどう過ごしていくかという心持ちにシフトしてきたように感じます。野外を上手に楽しむ人たちの姿も増えてきました。基本的な注意は怠らず、日々の楽しみを見つけて大切にする日常をつくっていきたいものです。
2021.9.29(水)
2021/22インフルエンザワクチン接種について
日々、ニュースではさまざまな報道があふれています。
私たちもみなさまの健康と安心を提供するために、特にこんな時こそ、情報を見極めてお知らせする必要があると思っています。状況を見極めるために、少し時間を要することもあり、インフルエンザの予防接種のような身近な話題についても、なかなか先回りしてお知らせすることができず、申し訳ありません。
ともあれ、例年ですと10月をもって予約スタートとなるのですが、ようやく今年の当院の方針をお示しできることとなりました。厚生労働省の部会による資料がわかりやすかったので、リンクを張ります。クリックするとPDFでご覧いただけます。
「2021/22シーズンのインフルエンザワクチンの供給等について」
特に3ページの週次の供給予測を見ると、やはり初期の立ち上がりが遅い、緩やかな曲線となっていることがわかります。こうした状況を見ると、みなさんが必要とする十分な量の入荷が確保できるかどうかが心配になります。予約だけお受けしておいて、その時期が来たら「ワクチンが入りませんでした」という状況は避けなければなりません。
「早めの予約で安心していただく」という通常の対応ができないことは、大変心苦しいものではありますが、どうぞご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
2020.11.28(土)
来院時における 改めてのお願い
新型コロナウイルス感染症の第3波が、驚くほど急激にやってきました。
毎日の患者数の速報にたじろぎつつ、でも街なかはそれなりに人通りも多く、どこに自分の行動の軸を置けばいいのか、なんとなく気持ちが落ち着かない日々を送っています。
みなさまが生活を送る地域に根差す医療機関としては、どうあればいいのか。それについても明確な回答が見つかるようなものではなく、やはり基本に立ち返るしかないのだろうと思います。基礎疾患を放置することなく、適切な治療で体調維持に努めていただくことも大切ですし、同時に来院されることのリスクを最小限にとどめることも必要。感染拡大を防ぐためにできることを積み重ねつつ、来院されるお一人おひとりにご協力をお願いする、ということに尽きます。
空気清浄機を性能のいいものに交換し、未処理の空気の循環を抑えるために設置台数の増加や配置の工夫をする。リネン類を特殊な抗ウイルス加工のものに交換する。喚起に努める。殺菌・消毒に努める。何よりも院長はじめ職員が、自身の健康管理に努める。こんな地道な努力を続けています。
対してご来院のみなさまにお願いしたいのは、
「発熱・咳などがある場合は、必ず事前にお電話いただくこと」です。
陰圧テントなどの大規模な設備のご用意ができない市井のクリニックでできる対応には限りがあり、感染リスクがある方にお待ちいただく際には、どうしてもお車やご自宅での待機をお願いせざるを得ません。ただでさえお体がつらい状況にある時に、とても心苦しいことですし、その過程でさらに体調が悪化するようなことは何としても避けたいところです。もちろん他の患者さんへのリスクの低減も考えなくてはなりません。そのため「お越しになるならこの時間帯に」ということをお伝えしております。現時点においては、それが一番の方策だと当院では考えております。
ページ左には、ご自宅で落ち着いてご記入いただけるよう、問診票の書式もご用意しております。どうぞご利用ください。この先行きが見通せない状況を社会全体で乗り越えていくために、みなさまのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
診療科目:内科・循環器内科
休 診 日 :水曜・土曜午後・日曜・祝日
▲土曜日は9:00 - 13:00
〒463-0003
名古屋市守山区
下志段味一丁目1202番地
TEL:052-739-0012
FAX:052-736-5544



